三浦 秀夫

知っておきたい法律の知識

(21)「財産管理等契約」「死後事務委任契約」って何なの?

◆「財産管理等契約」「死後事務委任契約」って何なの? 40代・50代になると、親を看取り、相続や死後事務手続きを経験し、大病を患った経験がある方が多くなってきます。そういう方は、自分の今後の人生を考えて、いろいろな悩みや不安が出...
知っておきたい法律の知識

(20)「遺言執行者」って誰なの?何ができるの?

◆「遺言執行者制度」って何なの? 遺言者が、家族など相続人のために、せっかく「遺言書」を作成していても、それだけでは、ただの紙切れに過ぎません。遺言者が亡くなった後に、誰かがその内容を実現する行動を起こさなければ、遺言者の想いは...
知っておきたい法律の知識

(19)「検認手続き」ってどうするの?

◆ 家庭裁判所での「検認」手続きとは? 遺言書を保管していた者や遺言書を発見した者は、すぐに家庭裁判所に対して「検認」の請求をしなくてはなりません。 「検認」とは,相続人に対し遺言の存在及びその内容を知らせるとともに,遺言書...
知っておきたい法律の知識

(18)相続人なのに遺産を全然もらえないの?(遺留分とは?)

◆ 相続人なのに遺産を全然もらえないの?(遺留分とは?) 遺言書を作成する場合、相続分の指定や遺贈などは、遺言者の自由ですが、すべての財産を勝手に相続人以外の人に遺贈してしまう場合には、遺された相続人の生活や相続の期待が守られ...
知っておきたい法律の知識

(17)「遺言」って何なの?基本知識を知っておこう!

◆「遺言」って何なの?基本知識を知っておこう! 「遺言」とは、財産の承継など一定の事項について、死後の法律関係を定めるための遺言者の最終意思表示のことです。 「ゆいごん」とも「いごん」とも言います。法律用語では「いごん」...
知っておきたい法律の知識

(16)「相続人が誰もいない」場合はどうなるの?

◆「相続人不在」の場合はどうなるの? ある人が死亡したとき、相続人のあることが明確でないことがあります。このような場合は、一方では相続人を探し出す必要があります。また同時に、相続人が現れるまでの間、相続財産を管理し、又は、もし現...
知っておきたい法律の知識

(15)「遺産分割協議」がまとまらない場合はどうするの?

◆遺産分割協議でもめやすいケースとは? 遺産分割協議は、もめずにうまくまとまることがある反面、もめることもあります。特にもめやすい遺産分割協議は、次のような場合です。 ①親が亡くなり「子供だけが相続人」の場合! ...
知っておきたい法律の知識

(14)こんな場合は「遺産分割協議の前」に「特別な手続き」が必要と聞いたけど?

◆遺産分割協議の「前」に「特別な手続き」が必要となる場合とは? 次のような場合には、遺産分割協議ができないので、それぞれの場合における「特別な手続き」を経たうえで、遺産分割協議を実施することになります。 これらの手続きには、...
知っておきたい法律の知識

(13)「遺産分割協議」ってどんなことをするの?

◆「遺産分割協議」ってどんなことをするの? 「遺産分割協議」とは、相続が起こった時に遺産をどのように分けるか相続人全員で「話し合って決める」ことをいいます。 「遺言」で具体的な遺産分割の指定がされていない場合は、「遺産分割協...
知っておきたい法律の知識

(12)「相続手続き」・「死後事務手続き」とは何なの?

◆「相続手続き」・「死後事務手続き」とは何なの? 人が亡くなると、その時から遺族には、さまざまな「手続き」が求められます。大事な人を失って悲しみに暮れるさなか、この膨大で煩雑な「手続き」をこなすためパニックになってしまう方もいら...
タイトルとURLをコピーしました